「 春めく 」

中小企業(金融機関等)の市場運用における基礎の基礎

ますます、マーケットの見通しが悪くなりました。

金利の見通しも、株の見通しも、為替の見通しも

悪くなりました。

米国債もこんなに早く2%になるなんて

もう少し後かと思ってました。

でも運用には、「そんなの関係ありませんから」

みんな分かってて、なぜそんなに騒ぐ・・・

 

運用の基本は

「いくら儲けなければいけないか」ですよね

「いくら儲けた」ではなくて

(多ければ多いほどなんて言わないでくださいね ^^; )

 

安定収益とコア業務純益を確保するためには

2%(これは私の感覚)の利息配当金を探す必要があるわけで

今可能なのは、株の配当金と米国債くらいでしょうか

で、後は

価格変動リスクと

為替リスクを排除できれば完璧です

が、世の中そんなに甘くない

そこで出て来るのが今流行りの「損失限度額」です。

ここが重要!!

株式はキャピタルではなくて

インカムを稼ぐ投資対象となりました。

今までの常識は必要ありませんね。^^

 

これでは答えにならないでしょうか?

それよりも「損失限度額」

当局の方も含め理解されてない方がいらっしゃるようですが

重要ですよ。